nenerinnrinnのブログ

転勤族の二児ママは日々検索

泥汚れの落とし方って知ってる?洗濯した後に気がついた!食器洗剤で洗ってみたら?

我が家の子供たちは、外遊びを積極的にしてこなかったので「泥汚れ」に遭遇することはありませんでした。

年長さんになった長女が、幼稚園の行事で「山」へ・・・。

自然を利用したアスレチックや斜面を登ったりといった遊びが出来る場所で、服装も長袖長ズボン・首にはタオル・軍手と汚れてなんぼの体制です。

帰ってきた娘の服、ヒジやオシリの部分には勲章のような泥汚れが・・とっても楽しかったようです。

落ちるのかな?疑問が一瞬よぎりましたが、指でポンポンとはたいた後に洗濯機に入れて洗濯開始。

ええ、失敗しましたよ・・・。泥汚れは普段の汚れと落とし方が違うんですって!


・泥汚れの落とし方って知ってる?

 

汚れには、汗や塩分(水溶性)、皮脂や植物油(油性)、そして問題の泥やほこり(不溶性)といった汚れがあります。

洗濯機で洗濯洗剤を使って落ちるのは、水溶性と油性の汚れ、泥は不溶性・・・ふようせい(わかったよーー)つまり水にも洗剤でも浮かびあがらない汚れ。泥汚れは普通に洗濯しても意味がないってね!

泥汚れは一度乾かして、なんならドライヤーなんかも使ってカピカピにしてから、叩き落とすというひと手間で格段によく落ちるそうです!水で濡らすと泥が繊維の奥にいっちゃう・・・。

ブラシ(歯ブラシとかでもOK)でブラッシング、固形石鹸(溶けやすいぬるま湯がベスト)を溶かした石鹸液でゴシゴシもみ洗いします。

粒子の大きな泥汚れには、固形石鹸が汚れを包み込んで浮き出してくれる作用が高いんだとか。

有名なみどり色をしたウタマロ石鹸(私も見た事があります)、白くなると有名ですが柄ものには向かないそうです。

青色のブルースティックという商品、こちらはなんと刑務所作業製品!通販で購入するのが一般的で、よく落ちると話題になったヒット商品です。


・洗濯した後に気がついた!食器洗剤で洗ってみたら?

 

 2回も洗濯した後に、とれてねーな・・・と気がついて調べ始めた私。

乾かすなんて今さら!固形石鹸ないよ!と、家にある出来ることをやってみました。

万能アイテム重曹もこの前使いきり、目にした情報は食器用洗剤。

話題の固形洗剤、ブルースティックの成分中85%を占める「界面活性剤」、コレって食器洗剤にも含まれているんです。

f:id:nenerinnrinn:20180518122224j:plain

なぜ白で行った?と思われるかもしれませんが。後の祭りの祭り中ですから。

ブラシで汚れをブラッシング、食器用洗剤をぬるま湯に溶かしてもみ洗いします。

すっごい泡立ちます・・・。さてどうなったでしょうか?

f:id:nenerinnrinn:20180518122254j:plain

薄くはなりましたがもう一息「まあ、いいか」と許せますか? 私は許しました(いいじゃーん だいじょーぶ)!

 


今後は洗濯機に入れる前にブレーキをかけてひと手間、子供がスポーツを始めたりしたら固形洗剤の導入も考えたいと思います。

泥汚れにも対応した液体洗剤もあって、泥汚れ用の酵素が入ってるとか!分かってるつもりだった洗濯、泥汚れ「一度乾かす」はちょっとした衝撃でした。

専業主婦のお財布事情、短期アルバイトにいってみた

日々のちょっとした検索結果や、お出かけした場所をブログにしていこう!と思って始めたのですが、今回は専業主婦である私の実情と経験のお話。

こういうの雑記ブログっていうんですかね?最近このワードを知りました。

日本人は親しくてもなかなか話さない「お財布事情」。逆にブログなら正直に書けるというものです。

我が家は普通のサラリーマンの旦那、専業主婦の私、幼稚園児の娘二人という家族構成。

旦那が転勤のある仕事であること、子供の年が近いので手の掛かる時期は数年と割り切って私が「専業主婦」をするということにしました。

いつ転勤になるかわからない、子供の呼び出しに旦那は対応できない、という事が頭にあるので継続的で責任があるような仕事はハードルが高いのです。

子供達がもう少し大きくなったらパートしようかな?という専業主婦の人いっぱいいると思うんですよね。

・専業主婦のお財布事情

 専業主婦である私のお財布事情は・・・、ひじょーーに厳しいです。

サラリーマンのお小遣いは?なんてニュースになっていますが、主婦にお小遣いなんてないもんね。

ワインを買うのは「食費」洋服は「衣料費」化粧品は「日用品」お出かけは「レジャー費」です。

家計から出してるんだからそれがお小遣いでしょ?って言われそうですが純粋なお小遣いってないんですよね。

お小遣いって自分の時間があってこそ成り立つもの。

私は子供が赤ちゃんの頃、定期的に一時保育を利用したり、旦那が休みの日に子供をまかせて数時間の「一人時間」を確保していました。

この一人時間のときに行く岩盤浴や、カフェ代に使ったのが専業主婦である私のお小遣いだと思うんです。

お財布事情から話が少しそれますが、専業主婦の「一人時間の確保」は大切で、これがないとニコニコお母さんにはなれないです。

お金がかかるから、と我慢したこともあったんですが、結果…まあ!!盛大な夫婦喧嘩に発展しました。

二人の子供が幼稚園となった今、ついに一日5時間の一人時間を手に入れることが出来てとっても楽になりました。

が!!お財布は悲鳴をあげています(´;ω;`)二人分の保育料まじたけえー、わかっていたけど、二人で5万ってでかくね?

一人時間はできても、岩盤浴もカフェも行けなくなりました!映画とか行きたかったなあー。

・短期アルバイトにいってみた。

 まだパートに出る決心まではつかなくて、でも少しでも保育料の足しにならないかと短期のアルバイトに行くことを決めました。

育児しながらのお仕事って、いろんな事を天秤にかけながら、家庭のバランスをとりながらしているから難しいんだと思います。

久しぶりのお仕事、私はかれこれ6年ぶりのお仕事となりました。

仕事探しは~♪とCMでよく聞くサイトで、GW期間をはさむ1週間程度のお仕事に応募しました。

食品製造のお仕事で、立ち仕事、手ばっかり洗っていましたが無事に修了。

短期のバイトならではなのか、私以外にも初めての方が大勢いたので気が楽でした!

平日が二日ほどあって、子供達は幼稚園の延長保育を利用しました。

いつもと違う教室でおやつも出て楽しく過ごしていたようです。

次女は「おかあさん、おそかったー」と何度も言い、長女は「おかあさん、おしごとだから」と、どこか誇らしげにふれまわっていました。

 

f:id:nenerinnrinn:20180516124307j:plain

 

仕事のキツさを思い出すと同時に、やりがいやお金を得る楽しみを久しぶりに味わいました。

専業主婦はお金にはならない、けど働いていないワケじゃない。久しぶりにお仕事をして私の心はちょっとモニョモニョしています。

長女に関しては「お母さんも外に仕事にでる」ということを教えられて満足です!親が働く姿を分かりやすく見せるのも教育なんだなーと肌で感じました。

もしファイナンシャルプランナーに相談したら奥さん、お仕事しましょう!旦那さんは禁煙しましょう!って言われるだろうな。

さて、次のお仕事はどうしようっかなー!!悩むーー!!と、グダグダの話にお付き合いいただきありがとうございました(^^)

 

 

 

ペコジャニ∞!にToshlカフェがあるって知ってた?X JAPANの新曲って出てる?

月曜日の夜10時は寝ている時間なのですが、テレビがついていて関ジャニの「ペコジャニ∞!」という番組が放送されていました。

そこにX JAPANのToshlさんが出ていてびっくり!最近バラエティー番組でよく見ると思いませんか?

もしかしてレギュラーなの?なんかキャラ変わってんのかな?何かの宣伝?と特別なファンというわけではないのですが、気になったので調べてみました。

・ペコジャニ∞!にToshlのカフェが出来ていた?

 まずToshiさんの名前ですが、最後のiが小文字のl(エル)になっていたって知っていますか?洗脳騒動もあって波乱万丈のToshlさん、洗脳団体から決別した後、2010年あたりに改名しています。

2018年はX JAPAN再結成10周年、ツアーやライブなどもあるようですが、私なんかは行けないです!

でも、歌うまいなあ~、昔と変わらんな~、Toshlってこんな面白い人だっけ?と感じ始めています。

めちゃイケ!」にも出演していて、死体役をやったり、まさかToshlさんが?!と笑ったばかり。

「ペコジャニ∞」ではスイーツ専門で出演しているようですね。だからたまに見られる感じ。

スイーツの紹介やロケにも出たりしていたのですが、今回は「Toshlカフェ」が出来ていました。

将棋のひふみんがお部屋に招待されていて、Toshlさんがスイーツでおもてなしをします。

スイーツはもちろん、たまに入るマイクパフォーマンスと上手すぎる歌・・・ウケてるんでしょうね。

シリーズ化の気配がぷんぷん、次回の予告ではToshlさんの家?スタジオ?紹介ってなっていましたよ!


X JAPANの新曲って出てるの?

 私の浅はかな「X JAPAN」知識では、世界で活躍するロックバンド、派手な衣装、めっちゃ人気があった、波乱万丈な人たち、曲は・・・「紅」「フォーエバーラブ」の2曲です(ごめんなさい)。

再結成、活動休止、活動再開、昔の曲をまた・・・と動けばすぐに話題になる人達なので、最近新曲を出したってことはないよね?と思って調べてみました。

2015年11月、シングル「BORN TO BE FREE」知らなかった。

子供のいないゆっくりした時間に聴いてみましたよー。

おー!かっこいい!!!

Toshlさんの声は変わらないですね、激しい音楽なのに耳ざわりがいいです。

年齢、52歳なんですって・・・あの肌ツヤと声・・・スターってやっぱり凄いんですね。

 


イメージ崩れるからヤメテーなんて意見もあるかもしれませんが、歌を歌ってる時は上手すぎて笑えてくるし、楽しいですね!私の好きな芸能人にランクインです(^^)

揚げ物の油は何使ってる?油はまぜても大丈夫?

今日は子供たちの好きな揚げ物~♪ と張り切っていざ揚げようと思ったら・・・

油が少し足りないっ!てことありませんか?今日の私はあと2センチくらいたりませんでした。

買いに行きたくはない、が、チャレンジして失敗もしたくない。

一般家庭の我が家には、ゴマ油とオリーブオイルなら買い置きがあります。

よくモデルさんなんかが「揚げ物はオリーブオイルで揚げるんです」なんて言葉を聞いた覚えがある!

混ぜても大丈夫?さっそく検索、我が家の油を見直す機会になりました。


・油の種類と向いている料理って?

 

 我が家では、サラダ油、オリーブオイル、ごま油の三種類しか使用していません。

ところがサラダ油と思っていた油は「キャノーラ油」というなたね油の一種で、エルカ酸という有害なものを含んでいないというものでした。

サラダ油にも数えきれないほど種類があるんですね。自分ちの油の種類も把握していませんでした。

サラダ油はドレッシングだけでなく、揚げ物全般、天ぷら、フライ、炒め物だって全部向いています。

香ばしいごま油、我が家では香り付けに使用することが多いですが、天ぷら油などにもいいそうです。

オリーブオイルは、ドレッシングやパスタと洋風っぽいものに使っていましたが、オリーブオイルにも種類があり、絞っただけの「エキストラバージン」、精製した「ピュア」オイルがあります。

エキストラバージンオイルは加熱すると香りが飛んでしまうんだとか。ドレッシング向きなんですね。

どれどれ我が家のオリーブオイルは・・・。書いてないよ!生でも加熱でも美味しいとは書いてある。

「エキストラバージン」と名乗れるのは絞っただけのオリーブオイルのみ!というお約束。

我が家のオリーブオイルは精製されたオリーブオイルなのでしょう。


・混ぜても大丈夫なのか?

 

 向き不向きは分かった・・・我が家の油は揚げ物全般大丈夫なものばかり。

で、たぶん大丈夫ってわかってんだけど「混ぜても大丈夫?」という疑問。

油のメーカーのHPより、「種類の違う油を混ぜて使用しても大丈夫ですか?」答え「どれも食用油、混ぜて使用しても大丈夫です。」ですよねー。

オリーブオイルやごま油って高いですよね?質がいいものだから高いのであって、混ぜるとむしろ美味しくなりそうです。

実際に美味しくなるかどうか?今回混ぜて美味しくできましたが、それが混ぜた結果なのかは私にはわかりませんでした。

混ぜないほうがいいものもあります。アマニ油、えごま油、炒め用油、ボトルに揚げ物には使わないでって書いてあるのでよく見てくださいね。

これらは高い温度が苦手で、焦げ臭くなったり、味落ちしたり、やりすぎると燃えてしまったりすることもあるんだとか。


・揚げ油って何回まで使ってる?

 

 ここまで調べるつもりはなかったんだけど、検索していたら自然とこの疑問が・・・。

「油は置いておくだけで酸化していくから、一回使ったら捨てます」捨てられないよ!!!

これは家庭によって大きく分かれる意見ではないでしょうか?

テレビの検証結果や、メーカーの回答などから判断すると、傷みの原因になる揚げカス等をろ過して使って、二週間で3~4回といったところでしょうか。

古くなった油の見分け方は、いやな臭い、色が褐色で濃い、粘り気が強い、といったものがあります。

 


今回調べたことで「いま買ってる油の種類でオッケー!いける!」と思ったのですが、オリーブオイルのみで揚げ物はもったいなくてできないな・・・とあらためて思いました。

揚げ油は2~3回は使う我が家ですが、一度だけ、私と次女だけ胸焼けして嘔吐したことがあります。

そのときの体調などもあるのでしょうが、揚げ油の使用頻度は家庭による!というのはこういった経験の差なんでしょうね。

安いときにまとめ買い!サラダ油はストックして「出来るだけ」使い切り。我が家のスタイルです。

 

おかあさんはニコニコ

今週のお題「おかあさん」

 

私はお母さんになって5年になります。

 

娘が幼稚園に通うようになってから、母の日が楽しみでウキウキします。

 

娘がくれるのは似顔絵、年長さんになった今年はお手伝い券付きでした。

 

この似顔絵は一年間張り続けるくらい私の励みになっています!

 

 

f:id:nenerinnrinn:20180512102649j:plain

 

長女は初めての「母の日の感動」をくれたのですが、次女は一味違います。

 

今年から幼稚園がはじまって、絵もまだまだ丸と線がなんとなく書ける程度。

 

なんとなーく、人の顔に見える絵を描いてくれました。

 

「ヘンナカオニナッタッター」「マイッカーッテ  シタッター」と照れ隠しのような言葉。

 

次女は私に叱られると、昔の写真を持ち出して「リンチャンハ  アカチャンダッタノニ!」

 

「ママハ ニコニコ ママカラウマレタ!」と、娘を笑顔で抱く私の写真を突き付けます。

 

怒っている時なので、何いってんだ!と返しますがいつもプッっと笑いそうになります。

 

似顔絵をもらった日も、いつものように叱られる次女(どんだけワルいんだ…)

 

壁に貼られた絵を指差して「ママニコニコシテルノニー  ダイスキナノニー!」

 

なんとなく顔にみえるこの絵は、ニコニコ笑ってるママの顔だったんです。

 

いつも叱ってばかり、それでも多少のずるがしこさも含めて、娘たちは溢れんばかりの愛情をくます。 

 

ニコニコお母さんになるんだ!母の日の似顔絵は想像以上に素敵なプレゼントだと思います。

 

 

 

子供が転んで顔に擦りキズ!湿潤療法ってどうやるの?

小さい子供は転んだり、ぶつけたり、小さいケガはしかたないですよね・・・。

病院にいくほどの大きなケガなら迷わないのですが、問題は自宅でなんとかできそうな時。

外遊びではひざやひじ、手の平なんてよく転んで擦り傷を作ってきますが、気になるのは顔!!

手当てしたのに残ったキズが何個もある自分、子供の顔にはキズを残したくないので調べてみました。


湿潤療法(モイストヒーリング)って何?

 私が子供の頃は、オキシドールで消毒→赤チンを塗る、絆創膏を張ってみるといった手当てでした。

乾燥させてかさぶたができたらそのうち治る!という方法が一般的というかこれ以外なかった。

この方法が常識だと思っていたのですが、湿潤療法と言われる乾燥させない方法があるそうです。

湿潤状態を保持することでキズを早く、痛くなく、キレイに直すって!こっちのほうがいいですよね。

ケガをしたら血もでますが、ジクジクした体液(湿潤液)のようなものも出ます。

人間にはケガをすると自然に治す力があり、この湿潤液を皮膚の表面にキープすることが大事だとか。


湿潤療法のやり方は?出先のときは?

 湿潤療法ではまず消毒は行わず、流水でよく傷口を洗い流します。

消毒は菌より人の細胞の方がダメージをうけるので、水道水で砂や汚れをおとすだけで十分だとか。

動物にかまれたり、枝や錆びた釘でケガをした時は菌が入り込む可能性が高いので消毒は必要です!
(というかこんなときはキズが深かったりするので病院行きましょう。)

水道水で洗ったらキズ回りの水分をふき取って、キズ口が乾燥しないように覆います。

ラップで覆ってテープなどでとめればいいのですが、出先でこの設備はないですよね?

とりあえず絆創膏を貼ってキズ口を保護しておき、傷口が乾かないうちに帰宅してからやり直します。

ラップやテープは一日ごとにとりかえて、キズ口が化膿してないかとかちゃんと見てくださいね!


・高機能絆創膏を使ってみる?

 ラップやテープで覆うといっても、キズの場所や大きさで上手くできないことの方が多いかも。

最近では、薬局などに行くと湿潤療法用の高機能絆創膏が売られています。

ただし高い!10枚入りで800円とかします。

種類もいくつかありますが、一番よくみる「キズパワーパッド」を購入してみました。

様子を見ながらという説明書をよく読んで、2~3日貼り続け、一度交換して6日間くらい貼りました。

粘着力も強く、子供も気にすることなく貼っていられたので買ってよかったです。

私は不器用なので、自分でラップとかしても上手くできる自信がありませんので・・・。

6日間貼って皮膚が赤みを帯び、皮膚が再生されているのを確認してはずしました。

しばらくは皮膚が薄いので、日焼けをしないように注意が必要です。

 

f:id:nenerinnrinn:20180511115022j:plainf:id:nenerinnrinn:20180511115052j:plain

 


公園の駐車場についてすぐのアスファルトで、顔からこけた娘はテンション下がりまくり・・・。

旦那が救護室に連れていってくれたのですが、がっつり消毒して大きな絆創膏をはってもらいました。

湿潤療法なんて知らない旦那、ありがとうとは言いましたが「最近はコレが主流よ」と情報提供。

まだまだ浸透してしてないんですよね!我が家的には顔だけは湿潤療法していこうと思います。

 

 

 

 

子連れのGWは何して遊ぶ?広島市植物公園に行ってみた!

年間パスポートを持っている我が家では、植物園にも度々足を運びます。

大温室がリニューアルされて綺麗に!ニュースで見て行きたいと思っていたんです。

f:id:nenerinnrinn:20180510111447j:plain


・リニューアルされた大温室の見どころは?

新しく設置された空中デッキ、うまい具合に植物の特徴が見えたりと工夫されているようです。

バリアフリーになっているので、子供たちも歩きやすそう!見渡せるって感覚も新鮮でした。

大温室のバオバブは、シンボルツリーとしてオーストラリアから輸送されてきたそうです。

輸送のために枝を切られて、独特な木の幹が強調されて・・・これも今だけの貴重な姿!

枝の成長も楽しみに、しっかり準備されている撮影スポットで記念撮影してきました。

このバオバブの木、樹齢400年で国内最大の大きさ!見どころですから忘れずに見てくださいね。

 

・料金と混雑状況は?

広島市内の中心部から車で30分くらいの佐伯区にある広島市植物園。

入園料は大人510円で子供は中学生まで無料、駐車場は普通車450円と家族連れに嬉しい設定です。

GWの前半でお天気がいい日でしたが、来園者はそこまで多くありませんでした。

園の上の方、バラ園まで乗せてくれる電動カートに並ばずに乗れたくらいです。

イベント広場では子供向けの工作があり、わが子もじっくり作成することができました。

 


植物園で人気のバラ園は、5月の中旬~6月中旬と秋の10月中旬~11月中旬が見ごろです。

バラの時期の方が人が多いかも!GWのこの時期は、チューリップが可愛くてのんびりできました。